世界のナオヤ〜素人がサッカーを語る〜

というより語れるようになりたい

キャプテンマークのあれこれ雑記

ども。

世界のナオヤです。

 

 

ヴィッセル神戸の衝撃的な監督交代から3日が経ちアウェーでの浦和戦。

結果

 

浦和レッズ1-0ヴィッセル神戸

 

きっちり負けました。

まぁそらそうでしょうよ。

こんなチーム内がグラグラの状態で勝ってしまう方が後々怖いわ。

 

 

監督が吉田監督に代わっただけじゃなく、キャプテンであったポルディも自らその座を降りてもうグッチャグチャ。

 

 

多分ヴィッセル番記者も書くことないから「新しくキャプテンマークを巻くのは誰だっ!?」みたいな話題をすり替えてくる。

 

 

そこでまた一つ疑問に思ったのが

「キャプテンマークってそんなに重要なん?」ってこと。

 

いや、確かにチームをまとめる経験豊富な選手の存在は必要やと思うんやけど

ネットニュースで大きく取り上げられる程の重要性がイマイチわかんね。と思って。

 

なによりそんなにキャプテンマークのことを知らんし、深く考えたこともなかったので

調べてみました! 

 

 

興味があれば以下に進んでサッと読んでもらえれば。

 

 

 

そもそも国際サッカー評議会(IFAB)が制定する「サッカーの競技規則」の中で、キャプテンマークは「キャプテンアームバンド」というらしい。

「キャプテンマーク」って呼んでるの日本だけとの話し。

f:id:dondakeomoroi:20190420190049j:plain

「競技規則」内でキャプテンマークについて定めているのは「ユニフォーム規約」にある。

 

キャプテンアームバンドには、チーム識別標章、選手番号、ホームタウン名、活動地域名、選手名、広告及び文字等を表示することはできない。ただし、製造メーカー識別標章及び「C」「Captain」「キャプテン」等のキャプテンであることを意味する文字については、50平方センチメートル以下のサイズ(並置する場合も含む)でこれを表示することができる。

 

 

ほぉ~。

意外にもそんな厳格なルールがあろうとは。

 

 

続いてはそんなキャプテンマーク(キャプテンアームバンド)の色々なデザインをご覧あれ。

 

1、デザインがリーグで統一されているケース

f:id:dondakeomoroi:20190420202411j:plain

f:id:dondakeomoroi:20190420202445j:plain

サッカーファンなら見慣れた”ライオンのマーク”が刻まれている訳です。

シンプルにかっけぇー。

 

 

2、チームによる独自デザインのケース

例で言うとオランダリーグのアヤックス

これはアヤックスのホームタウンであるアムステルダムの市旗と同じだって。

 

 

ロッテルダムをホームとするフェイエノールトも同じ理由のキャプテンマークのデザイン。

 

 

 

んで冒頭の画像の様にスペインでも民族意識が高いのでこんなデザインに

 

f:id:dondakeomoroi:20190420203633j:plain

 

f:id:dondakeomoroi:20190420203854p:plain

これがカタルーニャ州の旗なんで、やっぱそのまんまですね。

 

今日のナオ〆

 その国、そのクラブ、その人の数だけキャプテンマークの数もあるということですなっ。

まぁ色々調べて思ったことは結局キャプテンマークは

【重要であり、誇りである】ということかなと思います。

 

とにかく今節のヴィッセル神戸のキャプテンは「山口蛍」だったので

加入したばかりの蛍にヴィッセル神戸の想いなどを背負えるのか?という所が出てきますね。

とにかく頑張れっ

どんなけ堕落しても応援はしてる。

 

ほなっ!