世界のナオヤ〜素人がサッカーを語る〜

というより語れるようになりたい

松本山雅VSヴィッセル神戸

ども。

なおやおやです。

 

え~実は今日ではてなブログでサッカー記事を書き始めて

ちょうど1か月となりました!!

 

毎日書くのは本当に大変ですし、僕なんかご飯食べたらソッコー眠たくなってしまうので半分寝ながら打ち込む日々でした。

そんなめでたい日に最高のご報告をしようと意気込んでいたのに・・・

 

松本山雅2-1ヴィッセル神戸

 

f:id:dondakeomoroi:20190406220526j:plain

おいっ!ヴィッセル

なに負けてんねんっ!

 

すべて台無しです。

何もかものやる気と生気が湧いてこなくなりました。

 

先週の猛烈な追上げからの心躍る逆転劇はどこにったんや・・・

 

アウェーとはいえ前半の早い段階で失点してる点は全く改善されてないやん!

DAZN等の映像を見た訳じゃないけど、そんな守備の選手ってザルなん?

 

しかも2点ともセットプレーからの失点となったらもはやどうしたらええの?

さらにビジャも前半終盤にケガするし・・・

 

 

 

ホンマなんでこのクラブは安定して勝つことがこんなに難しいんやろ。

 

【アジアNo.1クラブ】を目標に掲げた上で補強内容を見たらクラブの本気度は部外者から見てもある程度わかります。

それでも勝てへんってなったらどうしたらええんやろ?

 

 

ホンマ今日は開幕から連敗続きの「松本山雅」やったので、ここは勝っておかないと

アカンと勝手に思っていました。

 

この1週間のテンションの沈み分を次の広島戦で晴らしてくれよ。

まぁその前に大分とのルヴァンカップをしっかり勝たんとね

 

 

 

とりあえずこの1週間は落ち込んで過ごすことは確定しました。

頼むで!ホンマに!

 

 

ほな!

 

 

 

 

面白サッカー選手名 

ども。

なおやおやです。

 

 

最近非常にネタが無くて困ってます笑

結構考えるのって大変なんですね。

何か月も何年も書いてる人マジで尊敬します。

 

ということで今日は息抜き(単なる手抜き)の意味も込めて

サッカー界の面白い名前の選手をザっと見ていきましょう!

 

 

ピカチュウ

f:id:dondakeomoroi:20190405230548j:plain

言わずもがな世界的に人気のポケモンのキャラと全く同じ。

ただ、実名ではなく登録名なんですって。センス。

 

 

アンドレア・マジエッロ

f:id:dondakeomoroi:20190405231128j:plain

むかし地理の時間に、世界地図を何気に見てて「エロマンガ島」を見つけた感覚に近かいものがあった。

 

 

オカン

f:id:dondakeomoroi:20190405231428j:plain

正式には オカン・ブルク

トルコ代表で日韓ワールドカップにも選出されたツワモノ。

ちなみに日本戦のサブメンバー発表の時に友達と「いや、どう見てもオトンやん!」てめちゃ笑った記憶が。

 

 

 

ゲルト・デブリーガー

f:id:dondakeomoroi:20190405231949j:plain

f:id:dondakeomoroi:20190405235349j:plain

まったく情報が出てこないナゾのサッカー選手。

酒井高徳のお父さん的な雰囲気。

 

 

 

シモーネ・ティリボッキ

f:id:dondakeomoroi:20190405232217p:plain

強そうではある。

 

 

 

ビロビロ

f:id:dondakeomoroi:20190405232348j:plain

コリンチャンス(ブラジル)に所属していたプロサッカー選手。

名前勝ち。

 

 

ダニー・ドリンクウォーター

f:id:dondakeomoroi:20190405232643j:plain

言わずと知れたミラクル・レスターの一人。

現在はチェルシーに移籍しサポーター達の渇きを潤している。

 

 

レイモンド・マンコ

f:id:dondakeomoroi:20190405232946p:plain

まず日本への移籍はないでしょう。

 

 

 

ヤヤバナナ

f:id:dondakeomoroi:20190405233057j:plain

バナナ寄りの何か。

 

 

 

マンクーソ

f:id:dondakeomoroi:20190405233319j:plain

小学生の文句にチョイスされそう。「やーい。このマンクーソ!」

 

 

ヤルチン

f:id:dondakeomoroi:20190405233616j:plain

とてもそんな子には見えない。

 

 

サグリパンティ

写真すら見つからない伝説の選手。

御用になったんでしょうか。

 

 

 

 

以上が僕の見つけれる範囲での面白い選手名一覧でした!

多分もっと細かく探せば色々見つかるんでしょうけどその元気はもうないっす。

 

 

今日のなお〆

完全なる僕の偏見で選びました笑

 

まぁ日本人からしたら面白いってだけで、その人の国では「ちょーシビィー!」みたいな事があるんでしょうね。

逆に外国の方からすると日本人の名前で「それはないでっ!笑」みたいなことを思われることも十分考えられますしね。

 

ただ、この名前だけで印象に残ってしまうのはサッカー選手とか注目浴びてナンボ。みたいな人達にはいい事でしょうね。

あとはバカに出来んぐらいの活躍があればさらにカッコええやろなと思う今日この頃でした。

 

ほなっ!

 

UEFAチャンピオンズリーグ アンセムとは

ども。

なおやおやです。

 

昨日、とあるサッカー関係者の方と夜中の3時ぐらいまで飲み明かしてたんで

日中割とマジで死にそうなレベルの運転してました。

 

皆さんお酒はほどほどに楽しむのが一番やと思いますよ~

(まぁお前に言われる筋合いないって話し)

 

 

飲み屋から出てその人が「カップラーメンうちで食べようぜ」ってなったんで

その方のお家でラーメンすすりながら念願のDAZN

UEFAチャンピオンズリーグのハイライトをかじるように見てました。

 

横でラーメン食いながらその人は夢の世界へ召されていたので、まるで自分のTVかの様にチャンネルガンガン変えて好きな試合のハイライトを見まくってました。笑

 

 

そこで久しぶりに聞いたあの胸高鳴る音楽。

アンセム

f:id:dondakeomoroi:20190404214340p:plain

 

あの試合前に流れるアンセムを聞くだけで「おぉ、いまから始まるぞ・・・ゴクリ。」

みたいな気分になるので不思議です。

 

で、その時はデロンデロンに酔ってたんで思いもしませんでしたけど、ふと、ある疑問が頭をよぎります。

「あのアンセムってなんて言うてるんやろ?そもそも歌詞ってあるんか??」

 

って思ったんでまたまた調べました。

 

 

結論。。。

歌詞はあるっ!!!!

 

ついでなんで歴史を振り返ってみましょう。

 

 

そもそも作詞はドイツ語・フランス語・英語の3か国が歌詞に織り交ぜられているそう。

 

イギリス人のトニー・ブリッテンがドイツの作曲家ヘンデルの「ジョージ2世」を軸にアレンジを加え作詞したそう。

 

 

その歌詞がこちらっ!!!!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Ce sont les meilleures équipes (仏:最高のチームがある)
Sie sind die allerbesten Mannschaften(独:最高のチームがある)
The main event!(英:メインイベント)

Die Meister(独:チャンピオン)
Die Besten(独:最高の)
Les grandes Équipes(仏:偉大なチーム)
The Champions!(英:チャンピオン)

Une grande réunion(仏:素晴らしい集い)
Eine große sportliche Veranstaltung(独:巨大なスポーツの祭典)
The main event!(英:メインイベント)

Ils sont les meilleurs(仏:彼らは最高だ)
Sie sind die Besten(独:彼らは最高だ)
These are the champions!(英:これがチャンピオンたち)

Die Meister(独:チャンピオン)
Die Besten(独:最高の)
Les grandes Équipes(仏:素晴らしいチーム)
The Champions!(英:チャンピオン)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

今日のなお〆

 

んーーー。

オレでも作れそう笑

歌詞だけはね。

 

 

分解して意味を見たら全然大したこと言うてないのに、あの会場やTVで見てる人達を一瞬で引き込んでいくこの曲調はヤバイ。

クラブワールドカップもあるけど、CLが実質的な世界最強クラブ決定戦なわけだ。

だからクラブや選手全員が本気の力を出し合って勝ちにいこうとするからたまらんほど魅力的な大会なんやろうなと思う。

 

あと5年以内には欧州で直接見に行ってやんぜ~。

 

 

 

 

 

てかもう眠気がヤバイんでもう寝ます。

サッカー クラブ名に付くナゾの文字達

ども。

なおやおやです。

 

 

突然ですけど、世界にはクラブ名にナゾの数字やアルファベットが入ってるのを見掛けた事がありませんか?

いや必ずあるはずです。

f:id:dondakeomoroi:20190403181748j:image

 

例えば

ハンブルガーSV

PSVアイントホーフェン

ACミラン

シャルケ04

マインツ05

などなど、挙げればキリがないぐらいあるんです。

 

じゃぁ一体このアルファベットや数字達はなんの意味があるのかをじっくり立ち止まって考えたことがありますか?

僕は今日までなかったです。笑

 

 

 

調べてみたのでまたなにかのご参考に!

一個ずつ行きますよー!

 

 

①ナゾのアルファベット

ハンブルガーSV(Sport Verein)

Sport Verein=ドイツ語でこれ二つの単語合わせて「スポーツクラブ」の略称になる。

 

PSVアイントホーフェンPhilips Sport Vereniging)

Philips=世界を代表する電化製品メーカーのフィリップス社

Sport=スポーツ

Vereniging=オランダ語で法人・協会の意味

 

 

ACミラン(Associazione Calcio)

Associazione=イタリア語で法人・協会・団体の意味

Calcio=サッカー

↑このACとフットボールクラブの意味のFCが世界的に見ても一番多いでしょうね!

 

 

②数字

これは勘のいい人ならなんとなく分かると思いますけど

そう、クラブの創設年になります!

 

なので

シャルケ04であれば1904年

マインツ05であれば1905年

ハノーファー96であれば1896年

になります。

 

こうやってみると今も欧州4大リーグで活躍してるクラブは近い年に次々と誕生したのが見て取れますね!

 

 

③それ以外

アルファベットでも地名でも数字でもないクラブ名もあります。

 

例えば世界で一二を争うメガクラブ

レアル・マドリードの【レアル】

 

これはスペイン語で「王室の」という意味になります。

その昔スペイン国王から送られる称号としてはかなり上位のものだったんじゃないですかね?

 

最近で言うと英国王室のエリザベス女王から、長年マンチェスターユナイテッドを率いたアレックス・ファーガソン監督の名前の頭に

「サー」=ナイトの称号を与えられたみたいな感じでしょうか?

 

話がそれました笑

 

他にも

・レアルソシエダ

・レアルベティス

などなど、結構国王もバンバン称号やっちゃってます。笑

 

あとは

アトレティコ=競技・スポーツ

アトレティコマドリーとかアトレティコミネイロとかとか。あ、あとアトレティコビルバオとか!

 

 

・ボルシア=ラテン語プロイセン王国の領地の意味

ボルシア・メーヘングラードバッハとか

ボルシア・ドルトムントとかがありますね。

 

【今日のなお〆】

 

このようにサッカーが盛んで強豪国と言われる国が集まっている欧州は、サッカーがいかに歴史と密接な関係にあるかが見えてきますね。

 

歴史の長さで決まる訳じゃないけど、日本はJリーグが始まってまだ30年未満なんでまだまだ発展途上国なのは間違いないし

国民の生活や文化に【サッカー】が入り込んでくるのはもう少し時間がかかりそうですな。

 

うーん。いい感じで終わりそうなんですけど、調べてたらどうしても伝えたいオモロイやつがあったので投下します。

f:id:dondakeomoroi:20190403181959j:image

4.25体育団(サイオ たいいくだん)

10度リーグ制覇を達成している北朝鮮の強豪クラブ

朝鮮人民軍に所属し、名前は朝鮮人民軍創建日の4/25にちなんで命名

 

いや・・・

多分そうなんやろなとは思ってたよ笑

 

 

 

ほな!

 

 

 

デジタルブラジャー(データで怪我をコントロールする)

ども。

なおやおやです。

 

えー早いもんでもう4月です。

最近は暑くなったり寒くなったりでよくわからん気候ですが、街中の桜の木々達は着々と色づいてきてますね。

 

まぁ段々と暖かくなってきてるのでしょう!

f:id:dondakeomoroi:20190402215933j:plain

↑これ見ても分かるようにだいぶ心も体も熱くなってるんだと思います。

 

 

 

ん??

なんかブラ付けてるくね?

え?なんかの冗談?D・オリヴェイラの母国では当たり前なん!?

て2分ぐらい思考停止に陥りました。

 

 

ハッと我に返って「これは曲りなりにもサッカーブログ書いてる人間としてはキチンと調べねばっ・・・!」

といつものグーグル神のお力をお借りすることに。

 

 

 

 デジタルブラジャー

色々見ていると我が日本代表選手にも着ている人がっ!

f:id:dondakeomoroi:20190402222714j:plain

香川さん、それなんなん??

大久保さんも「おうっ!?」って感じでビックリしてますやん笑

 

 

 

まぁふざけるのもこの辺にして、、、

この黒いブラジャーみたいな物は「デジタルブラジャー」というものだそうです。

f:id:dondakeomoroi:20190402223102j:plain

写真にもある背中の部分にGPSバイスを固定するポケットがあり

加速・減速・体の傾き・方向転換・走行距離から走行スピードまで様々な

選手のパフォーマンスが計測できるという代物。スッゲ。

 

これによって期待できる効果としては2点

①怪我のリスクを下げられる。

②選手のコンディションをデータで科学的に管理できる。

 

 

現在のNo,1シェアを誇るのはオーストラリアに本社を構える

「CATAPULT カタパルト社」

専門の技術者達が立ち上げた会社というだけあって科学的な視点の商品ですね。

 

実際競技の中でも【サッカー】が圧倒的にシェアを誇り

現在世界のビッククラブである【バイエルン・ミュンヘン】【チェルシー】【レアルマドリード】など、さらに代表でいうと【ブラジル代表】も採用しているとあります。

 

 

じゃぁ国内(Jリーグ)でいうと【J1】のクラブより【J2】の方が圧倒的に採用されているみたい。

 

その理由は、J1のクラブのスタジアムには「TRACAB トラキャブ」と呼ばれる

これまた同じ様な選手や審判・ボールの動きをデータ化するシステムが既にある。

対してJ2ではそんな設備がスタジアムに完備されているチームは皆無なのでよく導入されているとか。

 

具体的には、運動量を示す「Voume」と運動強度を示す「Intensity」があり

この二つの要素が過度な数値にならない様に専門トレーナーが管理していくという仕組み。

 

 

要はケガってスポーツ選手にとっても所属先にとってもめちゃめちゃダメージじゃないですか?

・選手は試合に出れない。

・所属先はケガの期間も高額な給料は払い続けないといけない。

Win-Win」ならぬ「Lose-Lose」になっちゃう訳です。

 

なので事前に選手に無理させない、かつ根性論とかではなく科学的に判断がする事が可能になるので非常に好評みたいですね!

 

 

その気になるお値段が1台なんと・・・・

約40万!

 

う~ん、庶民の金銭感覚では手が出ませんな。

てか個人ではいらんか笑

 

 

今日のなお〆

↑これ定番化したい笑

 

 

人間見た目じゃねぇ!!ってことかな?笑

見た目で判断してたら実は中身スゲェーやつやった!みたいなことマンガでもよくありますもんね。

トイレ掃除してる用務員風のオッサンが社長だった!みたいな

 

話しは戻るけど、この40万をクラブとしてどう捉えるか。

高い安いっていう短期的な視点ではなく、長期的に見て怪我のリスクを抑えられるなら自分としては絶対導入するべき。

 

 

のちのち進化していって装着したらその人の筋肉細胞?筋肉組織的な?ものを分析して選手の現在の能力値が出る、さらに伸びしろなんかがわかったらオモロイよね。

もはやスカウターみたいな笑

 

「戦闘力たったの5。ゴミめ。」と言われないように精進してまいります。。。

 

ほなっ!

なぜサッカーの監督はスーツを着るのか?

ども。

なおやおやです。

 

まずは本日の大ニュースと言えば新年号「令和」ですね。

昨日の記事でも平成の怪物と言われた平山相太選手を取り上げましたが、これであと16年後ぐらいした時に「令和の怪物 〇〇!!」って呼ぶ日が来るんでしょうね。

 

いまから楽しみだぜ。

 

では話題をタイトルに戻して・・・

今日ツイッターで「現リバプールのクロップ監督が見せるゴール後のパッションがすごい!」って動画が挙がってまして

確かにものすごいガッツポーズで全力で喜んでる感じが個人的にもハマった動画だったんですが、ふとある事に気付きます。

「そういやクロップ監督っていつもジャージで逆にスーツ着てるとこ見たことないかも」

f:id:dondakeomoroi:20190401213251j:plain



それと同時にサッカー全然知らんオカンが「なんでサッカーの監督ってスーツばっかりなんやろねぇ。スポーツやねんからジャージでええやん!ジャージで!」

てこれまた全力のパッションで語っていたのを思い出しました。

確かにサッカー以外のスポーツの監督って同じユニフォームだったり動きやすいジャージだったりなんですけど、サッカーだけは圧倒的にスーツの監督が多いかも??

 

 

色々調べてみると面白いことが書かれてました。全部拾い物なのでご勘弁を

まず説として2通りあるとのこと。

 

①近代サッカー発祥の地がスーツ大国イングランドだから

その昔イングランドではざっくり分けると上流階級のスポーツが【テニス】。

労働者階級のスポーツが【サッカー】という立ち位置だったそう。

当然労働者階級スポーツのサッカークラブを支援してくれるのは上流階級のオーナーや富豪の方々になります。

その人たちも試合を見に来るので、当然チームを率いる監督は挨拶しなければならず

常に服装には気を遣わなければならなかった。

その伝統とも言える戦闘服がイングランドから色んな国に派生していった説。

 

ふんふん。なるほど。

 

②監督が試合に出ることが無く選手と明確に区別をつける為。

例えば野球ならば、選手兼監督というプレイングマネージャーが制度的にも可能で

こいつ交代っ!代打オレっ!」みたいな事ができるので常に選手と同じユニフォームでいる必要があるということ。

対してサッカーは監督がフィールドに立ち入る事をルールとして禁じられています。

ですのでベンチの選手も含めてフィールドに立つ事がない監督と選手の服装を明確に分けたかった。

という2点が有力なんじゃないかとのことでした!

 

 

 

上記2点の理由を聞いて非常に納得したのと同時に、個人的にはクロップ監督のようにスーツではなく動きやすいジャージでアグレッシブに動く監督の方が好きかな。

 

 

個人的な意見いえば、サッカーも野球と同じで選手兼監督が可能になれば面白いのになって思う。

最近はトップリーグの監督でも年齢が若いケースが増えてますよね?

ブンデスリーガユリアンナーゲルスマン監督(31歳)みたいな

 

これで貴重な交代枠を使って「お前下がれっ!オレ出るからあとの指示頼むなっ!」みたいな笑

なんと無責任なやつ笑

 

それこそ監督としても手腕がより問われるんじゃね?

監督ももっと責任感じて仕事するでしょ。

 

 

まぁそんな制度にしたら交代枠撤廃せな難しいやろうけど、クロップ監督みたいに選手がゴール決めたらもうちょい感情表に出して選手と一緒に喜んでほしいと思いますわ!

 

ほなっ!

サッカー 平成の怪物

ども。

なおやおやです。

 

 

いよいよ明日新元号の発表ですね。

世間では安倍総理の「安」は絶対ないとか、ローマ字で表した時のアルファベット(平成ならH)は被らん様するとか色んな憶測が飛び交ってますね。

 

 よく社会人になりたての時に年上のおっさん&おばはんから

「え!?自分平成生まれなん!?信じられへん!」って反応。

信じられへん!って・・・オレがなにしたっていうねん。てことが山盛りあったなぁ。

 

でもやっとオレら平成生まれが「えー!?自分〇〇生まれなん!?信じられへん」ってワードが言えるようになりますわ笑

 

 

 

まぁそんな平成の時代も残すところ1か月となるんですが、今日は「日本サッカー界における平成の怪物」を振り返ってみたいと思います。

 

野球でいえば松坂大輔ですが、サッカーといえば平山相太でしょう。

 

 

ではウィキ先生からの情報によると・・・

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:dondakeomoroi:20190331224441j:plain

平山相太(1985年6月6日) 福岡県出身 ポジションFW

 

・小学生低学年からサッカーを始める

・同じ九州にある国見高校へ進学

・恩師である小嶺監督から「かつての国見のエースである船越優蔵よりも上」と評される

・1年生から主力で出場し続け全国高校サッカー選手権で2年連続の得点王を獲得

・国内外問わず数多くのクラブから獲得の打診があったが結局筑波大学へ進学

・U-23へ選出されアテネオリンピックへ出場したものの16分だけの出場に終わる

・その後オランダ1部ヘラクレス・アルメロに移籍。デビュー戦で2得点を記録

・途中出場が多いにも関わらずチーム最多の8得点を挙げる

・2006-07シーズンで監督交代後出場機会を得られずその年の9月に退団

・すぐに試合に出れるとの条件でFC東京に移籍

・ケガを繰り返し約10年在籍したFC東京を退団し、ベガルタ仙台へ完全移籍

・そこでもケガに苦しめられ2018年1月26日に現役引退を発表

・現在は仙台大学へ入学し勉学に勤しむ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

とまぁざっくりまとめるとこんな事が書いておりました。

2002年の全国高校サッカー選手権を、ばあちゃん家から送られてきた有田ミカンをコタツで食いながら見て

「日本にもとんでもねぇ~奴がでてきたな」と驚き震えたのを鮮明に覚えてますね。

 

まずはデカイ。まぁ~とにかくデカイ。

その当時190cm近い高校生ってあんまおらんかったんちゃうかな?

なんせ大体がヒョロヒョロやのに一人ブンデスリーガの屈強な外国人が混じってる感じ。

勝てる訳がないとはこのこと笑

 

次にただデカイだけじゃなく足元も割とあってポストプレーも出来ていたことが印象に残ってますね。

 

当時は「こいつ(余裕で年上)が日本代表に入ればヤバイことになりそう!!」って一人ワクワクしてました。

 

 

そっからオランダのヘラクレス・アルメロに在籍時には

「あ、これきたな。森本貴幸(当時カターニャ)も早い段階で海外いっちゃってるし

これきたな。」て素人がほざいてました。

f:id:dondakeomoroi:20190331225958j:plain

 

ただ結局はそこまで活躍することなく2018年に現役を引退してしまいます。

 

でもウィキさんやそれ以外の情報見てても全体的に「同じこと言うてるなぁー」って思うキーワードが

天才ゆえの努力不足。

 

これって実は結構起こりうることみたいですね。

 

どんな競技でも生まれ持っての本物の天才という人は、幼少期からプロ入りまではそこまで敵もおらずスッとこれてしまう。

ただプロというのはその道の競争を勝ち残ってきたそれこそ天才の集まりで、さらにその天才が誰よりも努力をして成功を収める世界。

人生初めてに近い挫折と圧倒的な力の差をなかなか受け入れることができず、もがき苦しんでしまうケースが非常に多いとのこと。

 

 

まぁこれも本人に直接聞いた訳でも見た訳でもないのと、こんな素人に

努力不足だっ!

なんて言われる筋合いないでしょうが。笑

 

 

そんなこんなで昨年に現役生活を終えた平山相太選手。

今後は指導者も目指して勉強中とのことなので、怪物が新しい怪物を育ててほしいもんです。

 

明日発表される新年号で呼ばれるニューモンスターを心待ちにして今日はもう寝ます。

 

ほな!