世界のナオヤ〜素人がサッカーを語る〜

というより語れるようになりたい

サッカーでよく聞く「くさび」ってなに?

ども。

なおやおやです。

 

この間はヴィッセル神戸松本山雅に1-2で敗戦したショックを殴り書きしてしまった記事がありましたが、冷静になんで負けたかのかを色んな記事を見てたら

やたら「ヴィッセルにはバルサになるための大事な〇〇のパスが少なすぎる」という内容が多いことに気が付きました。

 

それが「くさび」です。

 

よく「ここで縦へくさびのパスが入りました!」とか「このくさびの動きは有効ですよっ!」とか北澤豪さんが解説してるのを耳にします。

 

僕の大好きなサッカー漫画「俺たちのフィールド」でも強力なロシア人3人組みと対峙した時も(何巻やったんかも忘れましたけど・・・)

「こ、これはつるべの動きっ!?」みたいな場面がありました。

 

あ、これは「くさび」じゃなくて「つるべ」でした。

 

 

とにかくこんな初心者にはよくわからん用語がサッカーには山ほど出てくる訳ですよね。

この機会にまずは「くさび」の意味について書いていきたいと思います。

  以下色んなサイトで書いてあるのを参考にしてます。

 

 

①「くさび」とはポストプレーの一部で主にCF(前線の選手)に入れられる縦パスのことをいう

 

 ②「くさび」のパスを受ける選手が相手DFを背負いながらパスを足元で受けて、味方の上りを待ったり空いたスペースへ走りこんだ味方にパスを出す非常に重要なプレーの一つ

 

 

なんか文字で書いたら全くわからんので以下もネットで拾いました。

f:id:dondakeomoroi:20190408231132j:plain

くさびのパスでマークが外れる

 ボールをもったMF(A)の前方には、相手DFを背負ったFW(B)が立っています。

AはBの足元に縦パスを出します。パスが出たときに守備側の選手はFWの方向へ寄っていきます。

このときその手前(自陣側)にいる選手は相手の視野から外れるので、自由に動くことができます。

 

 

 

 

f:id:dondakeomoroi:20190408232512j:plain

前を向いてボールを受けられる

パスを受けたBは、マークが外れてフリーになった横の選手(C)にパス。

Cは相手ゴール方向に向いた状態でボールを受けることができる。

 

 

以上が素人の僕が見ても非常にわかりやすい例なのかなと思います。

 

あとこの動画もくさびがわかりやすいって書いてたので貼ります。


「ヨーロッパでもっとも美しい」と評されるSSCナポリのポゼッションサッカー

 

 

んん~~~

微妙。笑

分かったようなわからんような、なんか早くすぎてなんとも言えん動画でした。

 

 

 

 

ここでめちゃくちゃ簡単にまとめます。

 

結論

「くさび」とは次の攻撃を発動するためのスイッチである。

 

簡単すぎます?笑

まぁそんなに大きくは外してないと思うんで、枠内シュートとしてカウントしといてください。

 

 

 

今日のなお〆

もう上で結論言っちゃったんでね。

特になんもないすわ。

 

あ、そういえば3年ぐらい前に神戸市の4部チームに入れてもらったんですけど、素人なんでCFやらされて試合中に「なんでお前くさびのパスもらう動きせえへんねんっ!」と怒られた記憶があります。

その時は「は?くさり(鎖)?こいつ何言ってんだ?バーカ!」みたいな感じで相手にしてなかったんですけど、今思えば相手にして頂けるだけマシな程当たり前の話しをしてもらってたんですね。

 

お恥ずかしゅうございます。そして当時はすみませんでした。

 

これでまた一つ賢くなったぞ!

ほなっ!